study

熱統計力学(再試)

ちょっと教授。中間のときあれだけアンサンブル書かせといて再試でもアンサンブル書かせる気ですか?しかも35個… ちょっと考えてくださいな。以下に再試の模様を載せてみます。 問1 a)スピン7個の系に磁場を懸けて、2s=1のときのアンサンブルを書け。 →おい…

8月のテスト終了

電磁気学と制御に完勝した(つもり)のでやっと夏休み気分。レポート1つと9月のテストが残っているが気にしないで今は休もう。

8月最後のテストに向けて始動

最後のテストは制御工学と電磁気学(主に電磁波)だ。電磁気学は教授がファンキーすぎるので後回し、ということで制御を勉強し始めたわけです。 ブロック線図の書き換え、基礎数学(フーリエさんとラプラスさんがメイン)、伝達関数、などなど。さすがに先週…

ついにテストが一段落(終わりじゃないよ)

怒濤の一週間をついに乗り切った。 ということで一週間を振り返りつつテストなどを考察してみる。間違っていても指摘しないでください。 へこみますから_| ̄|○ 月曜日 1.通信システム工学 〜前日まで〜 通信システムの基本から応用までを学習。前日は変調…

電子回路

OTL回路ってのがありまして、 出力トランスを不要にした回路. だそうだ。友達と笑う。

固体物理学

Q:銅のフェルミエネルギーεfを求めろ A:銅はfcc構造であり、銅原子一個から価電子は一個づつ供与されている。した がって単位構造あたり4個の電子が存在する。a=3.615Åであるから n = 4/(3.615Å)3 = 8.5×10^28[m^-3] m = 9.1x10-31kg h = 6.626x10-34[J…

固体物理学

3時間かけても理解不能。やる気をそがれることこの上なし。

電子物性

固体物理学を学ぶ講義の参考書である。 固体物理学はエレクトロニクスの基礎を支える重要な分野であり、電磁気学、統計力学、量子力学などを基礎としている。 とはいうものの、原子レベルの話をすると必ず出てくるシュレディンガーの波動方程式。こいつだけ…

液晶デバイス実験レポート

実験データを表にまとめてグラフ化する作業に嫌になるがまあそうも言ってられないよね。1.特定の波長における平行配向セルの電圧透過率特性を測定する。 →まあそのままだからひたすら打ち込む。透過率出すのが面倒です。2.セルへの印加電圧とリタデーシ…

液晶デバイスの実験

2枚の偏光子のなす角度と透過率を測定する →そんなに問題なし。ひたすらデータを打ち込むのみ。ただ印加電圧を記録し忘れた(TAそれくらい指示してくれ)ので理論値を求める際、便宜的に実測値の最大値を印加電圧として使うことにする。ああこじつけだな〜 2…

レーザ

今回の実験はレーザの実験です。レーザを照射してまあ回折させたり、偏波を作ってみたりとまあそんな実験です。 一番大変だったのはレーザが目に入らないように終始立ちっぱなしで実験しなくてはならないことですけどねf^_^; さあがんばってブリュースタ角…

2週で試験8個か

半分くらい自信ないよ。勉強しましょうね。

熱統計力学

まったく興味がわきません。俺の興味がある分野とは畑違いなのです。でも単位はほすぃ(゜д゜) ので仕様がないのでやります。はいはい

明日はブリーフィング

明日は実験〜強誘電体の圧電・昇殿効果〜の原理とかをブリーフィングします。 まあ要は印加電圧かけると強誘電体にはヒステリシスループらしきD-E曲線を描くってなことをしゃべれば多分大丈夫だろう。

しゅれでぃんがーとお友達

ψにφが僕のお友達です!!!

フーリエ変換

サンプリング定理に絡んでフーリエ変換が使われている。やっと実用面で大学らしくなってきた。面白くなってきたのはいいんだけど電磁気とかアルゴリズムとかあまり好きじゃない科目がしんどい。頑張ろうっと・・・

実験事件

書く気が起きません・・・