学業

発表会

今日は後期中行ってきた実験の発表会。見事にじゃんけんに負けたせいで発表は俺がすることに。発表すること自体は問題ないとして、問題なのは、 実験内容がほとんど理解できていなかった 上よりカンペ棒読み カンペに書いてある内容(語句とか)もやっぱりわ…

研究室

呼び出しがあったため研究室へ出向く。オープンキャンパスとかでは入ったことがあったけど自分のこととしていくとまた違う感じがする。ぶっちゃけ教授の顔も知らなくて、コワイ人だったらどうしようかと考えてたんだけど実際は感じの良さそうなおじさんといった…

研究室決定

もう駄目かと思った。崖っぷちで大逆転!ヒャホーイ 希望順位が割と高めの研究室に配属されたのでなかなか満足です。同じく配属された人の中に以前すんでたアパートの隣の部屋にすんでいた人がいるってのはここだけの話。

実験の作業量が違いすぎると思います。

ここで工学部川柳、 「実験に 差がありすぎて 不公平」 下手くそですねw

研究室2次配属(2)・・・は今日じゃなかった。

2度目の2次配属に全てをかけて登校してみたものの、無情にも入力締め切りが今日までと表示されているわけだ。ちょっとがっかり。それ以上にがっかりなのは中間発表なんだけど選択した研究室がなんか1人枠に5人希望入れているといったふざけた状況が生じてし…

落ちこぼれたのか?

期待してた研究室の2次配属に落選した。ぐがが。 前日予想では4人枠に+1で落選確率(単純な確率論ではないけど)20%だったのに最終結果は+2だと。しかもそのうち2人が高専組と留学生という意外ときつい条件であったことが判明。人気どころはつらいよ、と言…

まとりっくすらぼらとりー(MATLAB)

ニュートンの補間多項式を用いて関数を4次まで近似してx-誤差図を描けとのこと。そこでMATLABの登場なわけですが、MATLAB使うのが不定期でしかも長期間さわらないから忘れてる忘れてる。ベクトル演算するときは例えば*Xじゃなくて.*Xとしなきゃいけないとか…

先んずれば則ちレポを制す

土日返上でレポートを書く。毎週毎週提出期限ぎりぎりまで引っ張って、余裕がないまま過去レポを頼りに無理矢理終わらせる日々にさよならしてみた。 ・・・いつまで続くかはわかりませんがね。

落選

予想通り研究室決め1次選考は落ちたわけだ。ま、志望者が複数いたら成績一番の人が選ばれる選考基準じゃちょっと無理だとは思ってたけど。 というわけで2次選考に突入。定員overしてた1次選考で希望したところを選ぶか、他のところを選ぶか、他の人の動向を…

英語の学習法

大学院に進むのに必須なこいつなんですがなかなかくせ者なんですよね。先週自分がどれだけ英語力を失っているかをTOEFLで確認したところで、そろそろまじめに考えてみる。 目標は? 最終目標は読める、書ける、聞き取れる、話せるですが、いきなり全てはきつ…

交流回転機

「今日は何曜日か?」と聞かれれば日曜日と返す。 「今日の予定は?」と聞かれれば・・・ 「レポート書きます。それが何か?」 と返したくなる日曜日。夕方の街に出れば人の群れが。いかにも飲み行きます!って集団(100%思いこみですが)もいれば友人と遊びに…

研究室見学その弐

残りの研究室を見終えたので気になるあいつをピックアップ!

研究室見学を終えて

一日で全研究室のおよそ半分を回りきると言う強行軍を見事乗り越えたと言うことで、興味がある研究室をリストアップしておこうと思う。 A達・K藤研 某携帯電話の開発に携わったすんげー人の研究室。CDMA移動無線通信の研究など。ギガビット通信を目指してい…

研究室見学

明日から研究室見学が始まる。他大学はどうかわからないが、やはり配属時期が遅い(4年次?)ような気がしてならない。大学院に進学するにも研究室は大きな要素となっているため、そのまま進学、進路変更、就職とどの選択肢を取るにしてももう少し早く配属し…

実験という名の事実確認作業

大学には実験という授業が存在する。そもそも実験を授業と分類してる時点でそれはもはや実験ではないように思う。実験は授かるといった類のものではなく、自分で最初から最後まで計画立てて行うものである。確かに研究室に配属された後の答えのない実験とい…