OS

OSの主な機能

  • ジョブ管理

実行すべきプログラムを主記憶装置にロードし、そのプログラムが使用する補助記憶装置や入出力装置を割り当て、プログラムを実行・管理する。

  • タスク管理

マルチプログラミングかで、複数のタスクにCPUの使用権を適切に与えて、CPUを有効に利用する。

  • データ管理

各種の補助記憶装置に対するアクセス手段を、その装置固有の物理的構造に依存することなしに提供する。

  • 記憶管理

仮想記憶空間を提供し、実記憶(主記憶装置)を管理する。

  • 入出力管理

入出力装置を効率よく動作させるための制御を行う。

マルチタスク処理の実現方法のうち、CPUをOSが管理する方式のこと。OSがCPUの処理能力をそれぞれのアプリケーションソフトに割り当てて同時実行させるマルチタスク方式である。
また、アプリケーション側で複数のタスクを切り替える方式をノンプリエンプティブマルチタスクという。